
「お宅はナニ屋なの?」よくお客様から聞かれる質問です。 弊社は、私達自身が見つけた、めずらしかったり、素敵だったり、お洒落だったり、安い!だったり、便利!だったり、 とにかく他人と違う・知る人ぞ知る・魅力的なものを皆様にご紹介し販売する会社です。
私達のこだわりは「他と違う」ということ、他では手に入らない、他では出来ないなど、「他と違う」ということを最も大切にしています。
ウェブコンという社名を考えた時に、インターネットを窓口とした営業方針と、ホームページ製作を業務としていたことから「WEB」を使おうと考えました。 そしてその「ウェブ」という言葉には、浅草の銘酒 「電気ブラン※」 にあやかって 「ウェブ=平成の電気=お洒落で新しいもの」 という意味も込めました。
「コン」は「コンタクト」と「コンサルティング」の頭文字で、こちらも「最初のコンタクトはウェブから」という営業方針と、 常にお客様の役に立つ提案をする有能なコンサルタント=「なるほど!」と言ってもらえる提案がある会社でありたい、という思いから選んだ言葉です。
※電気ブラン : 電気が珍しかった明治時代に誕生したカクテル。 その頃最新のものに冠する名称として流行していた「電気○×」にブランデーの「ブラン」を合わせたもの 。